こんにちは~♪
前回資生堂ツバキ(TSUBAKI)のCM出演者について紹介したラマです。
※ツバキCMに出演する女性について調べた記事をページ一番下に貼っています♪
よければ、当記事とあわせてご覧ください(*´ω`)ノ
今回は資生堂ツバキ(TSUBAKI)のCMで流れている挿入歌(CMソング)に注目をしてみました。
「挿入歌を歌っているのは一体ダレ?」
や
「曲名なんだったけ?」
そのほか
「曲じたいはよく耳にするんだけど、元ネタ(原曲)がわかんない!」
という方はどうぞ最後までお付き合いいただければと思います(*´з`)♪
◆CM挿入歌の曲名と歌っている人について
美輪明宏(みわ あきひろ)さんが歌う「愛の讃歌(あいのさんか)」であることがわかりました。
(http://o-miwa.co.jp/より引用)
原曲については後述しますが、元々この曲はフランス語の楽曲です。
CMでは美輪さんもフランス語で歌っていますが、美輪さん自身が訳した日本語ver.も存在します。
愛の讃歌(日本語バージョン)
歌手:美輪明宏
作詞:Edith Piaf・日本語詞:美輪明宏
作曲:Margueritte Angele Monnot
高く碧(あお)い空が 落ちてきたとしても
海が轟(とどろ)いて 押し寄せたとて
貴方がいるかぎり 私は恐れない
愛する心に 恐れるものはない
貴方が言うなら この黒髪を何色にでも
貴方が言うなら たとえ地の涯(は)て世界の涯ても
貴方が言うなら どんな恥でも耐えしのびます
貴方が言うなら 愛する国も友も捨てよう
いつか人生が 貴方を奪っても
この愛があれば それで幸福(しあわせ)
死んでもあの空で 苦しみも何もなく
永遠(とこしえ)に歌おう 愛を讃(たた)える歌
ラララ・・・
(https://www.uta-net.com/movie/172426/より引用)
ちなみにCMで流れているのがどの辺のフレーズなのかは、すみません。
分かりませんでしたorz
ワタシ、フランス語 ワカラナイネ・・・涙
誰かわかる方いたら教えていただけると助かります(小声)
◆元ネタ(原曲)は・・・?
「愛の讃歌(あいのさんか)」はフランスのシャンソン歌手・エディット・ピアフが1950年に発表した曲です。
愛の讃歌【訳詞付】ー エディット・ピアフ
同曲は世界中で親しまれており、日本でも多くのミュージシャンがカバーをしています。

そういえば、2016年NHK紅白歌合戦で大竹しのぶさんが歌ったことで話題になってたよね♪
◆まとめ
・資生堂ツバキ(TSUBAKI)CMの挿入歌は美輪明宏さんが担当。
・原曲はフランス人歌手エディット・ピアフが1950年に発表した「愛の讃歌」
以上、CM挿入曲情報でした♪
今回の記事はなにか参考になったでしょうか?
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
それでは、今日はここまで~(*^▽^*)ノシ

最後までお付き合い頂き、有難うございました♪
※関連記事
ツバキ(TSUBAKI)cm2018女優は誰?自転車に乗る出演女性が気になる!
剛毛な眉毛と長い髪で原始人にしか見えない・・・
コメント有難うございます。
確かに眉毛と長い髪に目がいく女性ですよね。
初見で観た時は
「海外ブランドのファッションショーで、こんな感じの女性いそうだな~。」
でしたw
DRAMAC ラマ