(https://www.youtube.com/watch?v=vdjUyogROvwより引用)
キリンレモンが2019年版の新CMを公開しました!
今回公開された新CMはおなじみのフレーズを口ずさむ
・女性バージョン
・男性バージョン
の2つ(*^-^*)y
尺が7秒程度と短め。
かつ、出演者の横顔しか映らないシンプルな演出は不思議と見ている側の興味を惹きつけます。

ついつい、見入っちゃう!!
そんなワケで!!
今回は、新CMに出演する2人の出演者に注目!
登場する女優さん(歌手?)と俳優さん、それぞれのプロフィールや簡単な経歴をサクッと紹介したいと思います(*^-^*)ノ
それでは、どうぞご覧ください♪
※記事の内容は掲載時のもので最新情報と異なる場合がございます。予め、ご了承ください。
◆キリンレモンCM2019出演者
先ずは明るい髪色が記憶に残る女性から!
(https://www.youtube.com/watch?v=vdjUyogROvwより引用)
コチラの女性は歌手として現在、大活躍中のLiSAさんです。
プロフィール
本名:織部里沙(おりべ りさ) 生年月日:1987年6月24日 血液型:B型 出身地:岐阜県関市 |
LiSAさんはソニー・ミュージックアーティスツに所属。
2010年春アニメ「Angel Beats!」の劇中バンド「Girls Dead Monster(通称:ガルデモ)」2代目ボーカル・ユイ役の歌唱役を担当し、知名度を一気に上げました!
2011年に現在の名義でメジャーデビューし、これまでに多くの人気作品の主題歌を担当。
LiSAさんタイアップ曲(一部抜粋)
・『Fate/Zero』オープニングテーマ
・『ソードアート・オンライン』アインクラッド編オープニングテーマ ・『僕のヒーローアカデミア』第2期エンディングテーマ ・『Fate/Apocrypha』第2期オープニングテーマ ‥等 |
現在放送中の2019年春アニメ『鬼滅の刃』ではOP・ED主題歌ともに担当しています。
→鬼滅の刃アニメ主題歌OP・ED|歌手や発売日をまとめてみた!
★2018年5月発売のLiSAさんのベストアルバム★
|
ち・な・み・に・・・
今回のCM出演についてLiSAさんは
「子供のころから、この“キリンレモン♪”というメロディをたくさん聞いていたので、それを私が歌わせてもらえるという事が本当に光栄でした!」
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000001-natalien-musiより引用)
と喜びを語っています(*^-^*)
続いて、男性!!
(https://www.youtube.com/watch?v=wz5ZcGKEdasより引用)
コチラは俳優の坂東龍汰さんです。
プロフィール
名前:坂東龍汰(ばんどう りょうた) 生年月日:1997年5月24日 血液型:O型 出身地:北海道 |
坂東さんは鈍牛倶楽部に所属。
2017年より俳優として活動をしています。
日産自動車やABC MARTなど大手企業のCMに出演するほか、2018年放送のNHK BSプレミアムスペシャルドラマ「花へんろ特別編『春子の人形』」でドラマ初主演を飾るなど、今後の活躍が期待される若手俳優の1人です(*^-^*)ノ

坂東さんは2019年春ドラマ『パーフェクトワールド』に出演しており、主演・松坂桃李さんの高校時代を演じているよ!
【#坂東龍汰】⏬本人コメント
皆さま「#パーフェクトワールド」第1話、ご覧頂けたでしょうか?🏀
樹の学生時代の
チェインストーリー1.5話もGYAOで配信されますのでそちらも是非チェックお願いします!https://t.co/GNqn2R6o9t https://t.co/mHkulLz5KT pic.twitter.com/TCadJd9YH8— 鈍牛倶楽部公式 (@dongyuclub) 2019年4月16日
なんというか、なっとくの配役ですねw
なお、youtubeのKIRIN公式チャンネルではLiSAさん・坂東さんがともに出演する「夏、あいつら。」篇が公開されています。
坂東龍汰さん演じる主人公は、仕事で久しぶりに母校に訪れた。
懐かしいグラウンドで、キリンレモンを飲んでいると、”あいつら”と夢中でかけぬけた日々の記憶がよみがえってくる。
(https://www.youtube.com/watch?v=u5Rjd0re4y8より引用)

CM動画というより、これはもぅミュージックビデオ!
◆まとめ
・2019年版キリンレモンCMの出演者は歌手のLiSAさんと俳優の坂東龍汰さん。
・youtubeのKIRIN公式チャンネルでは2人が出演する動画が公開中!
以上、CM出演者情報でした♪
今回の記事は楽しんでいただけたでしょうか?
少しでも楽しんでもらえたら幸いです。
それでは、また別の記事でお会いしましょう!

最後までお付き合いいただき、有難うございました。
◆ピックアップ関連コンテンツ